11月26日開催 常磐会チャリティーオンライン講演会 (お申し込みとZoomの参加方法) 

ご案内

今回の常磐会チャリティー講演会は、前回に引き続きZoomを用いましたオンラインで開催させていただきます。制約の多い限定的な開催となりますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。皆様のご参加をお待ちしております。

コロナから学ぶ くらしの医療
人生 100 年時代に必要なヘルスリテラシー〜

概要

▼講師
森 まどか 氏 (102 回 こまくさ会)

▼日時
令和 4年11月26日(土) 14:00~15:15

▼参加費
¥1000
講演会の純益は学習院女子中・高等科の奨学金支援に充てさせていただきます。

▼お申込み
10月8日(土)~11月15日(火)
(*常磐会会員限定 先着100名様)

講演要旨

新型コロナによって、一人ひとりの健康管理から日本の医療制度まで、医療の話題が最大の関心事となりました。 “人生 100 年時代”をより良く生きるために、暮らしの中でどう医療と向き合うかのヒントを日々取材し伝える立場からシェアしたいと思います。

講師プロフィール

森 まどか (もり まどか ):常磐会102 回 こまくさ会

・日本医学ジャーナリスト協会正会員
・ピンクリボンアドバイザー
幼少の頃より、医院を開業する父や祖父を通して「地域に暮らす人たちのための医療」を身近に感じながら育つ。医療・健康・介護の専門放送局キャスターとして多くの番組を担当。
医療ジャーナリストとして独立し、報道情報番組のコメンテーター、執筆、疾患啓発イベント等を中心に活動している。

お申込み手順

(1)注意事項をご確認の上、10月8日(土)~11月15日(火)までにフォームにて申し込みください。

お申込みは【Google フォーム】を使用しております。
お申込みを受け付けますと同時にご記入のメールアドレスへ 【Google フォーム】 より確認の申し込み内容が自動配信されますのでご確認ください。
(注)届かない場合はお申込みの受付となりません。【迷惑メールフォルダ】もご覧いただき、確認できない場合はご連絡ください。以上の注意を必ずご確認の上お申し込みください。

(2)参加費 1000円を10月8日(土)~11月15日(火)までに下記口座にお振り込みください。

振込口座情報は下記に記載。

⑴お申込みと⑵お振込み両方の確認が取れましたら 11月 19日(土)頃に Zoom のミーティン グ ID、パスコード(パスワード)、関係書類をお申込みのメールアドレスにより送信いたします。
不達の場合は迷惑メールフォルダに届いていないか、今一度ご確認をお願いいいたします
11月21日(月)迄に ID 等の連絡がない場合は、下記アドレスにご連絡くださいませ。

常磐会講演会アドレス:

お振込口座情報

振込口座名:「一般社団法人 常磐会」
郵便振替口座: ゆうちょ銀行 00100−6−188596
他の金融機関から振り込む場合:
ゆうちょ銀行 〇一九店(ゼロイチキユウ店) 当座 0188596

*:お振込みの際には、必ずお名前の前に卒業回または会名をお入れください。
振込手数料につきましては、各自ご負担をお願いいたします。 一旦お振り込みいただきました参加費は返金できませんので、ご承知おきくださいませ。

Zoomへの参加方法

「Zoom ミーティング」にはパソコン、スマートフォン、タブレットで参加することができます。
詳しくは、以下の【Zoomミーティング参加方法】(PDF)をご参照ください。




講演会に関するお問い合わせはこちら

常磐会講演会アドレス:
常磐会電話受付時間: 火曜日~金曜日 10:30〜15:30 土曜日 10:30~14:00
03-6380-2537

*新型コロナウイルス感染拡大予防の為、事務室の開室時間等を変更することがございます。
お問い合わせに対しましてお返事に時間を要することなどご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承くださいませ。


一般社団法人 常磐会